転職活動が辛い40代女性
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育てしながら働く

子育て中、ワーママのフルタイムはきつい!辛い

投稿日:2021年5月2日 更新日:

子育て中、ワーママのフルタイムはきつい!

仕事もして、家事もして子育ても中心になって・・・とワーママは忙しいです。

フルタイムの仕事だと、さらに忙しいですよね。

それこそ、寝かしつけの際に子供よりも先に寝落ちするような感じです。

はっきりいって、ワーママがフルタイムで働いて育児と両立するのはキツイ、無理だと思います。

一人で抱え込んでたら、遅かれ早かれ限界を迎えます・・・

共働き家庭で大切なことは、ワンオペ育児にならないこと

夫に協力してもらい、祖父母も近くに住んでいれば子育てをサポートしてもらいましょう。

職場に対してもできる限り相談して子育てと両立しやすいようにサポートをしてもらえるように動くことが大切です。

それでも無理なら、何かを変えるしかありません。

子育てがキツイ、辛い・・・というママ向けに両立して仕事を続けていくためのコツ、ポイントについて掲載しています。

ママがフルタイムで働きながら、子育て、家事を一人でこなすのは無理

疲れて仕事が進まない女性

共働き家庭、ママもフルタイムで働き毎日くたくた・・・

なんで私こんなに頑張ってるの?

と悩む間もなく今日も子供と一緒に寝落ち、朝になれば超特急で身支度をして朝食の用意をし、子供を起こして食べさせ、保育園の準備をして送り、出社。

仕事が終わる頃になれば残業がないようにお迎えにいかなければ・・・とソワソワ焦り、定時ダッシュで保育園にお迎えに。

帰宅してからの方が仕事よりも忙しく働き、子供よりも先に寝落ちする日々。

仕事をしている時の方が楽・・・

と思っているワーママは多いのではないでしょうか。

はっきりいって、ママが正社員でフルタイムで働きながら家事、育児をこなすのは無理。

いつか限界を迎えます。

正直、辞めたいなと思うことは多いのではないでしょうか?

私は毎日辞めたいと思う瞬間があるかも。

それでも、フルタイムで働かなければならない理由がありますから、辞めずに頑張ってます。

子供たちも成長したら、こんなに仕事との両立も辛くなくなるはず・・・と思って頑張っています。

何度も話し合って、夫もかなり家事、子育てに関わってくれるようになった、ということも仕事を続けるにあたり大きいですね。

ワーママのフルタイムがきつい、辛い理由

疲れているワーママ

ワーママがフルタイムで仕事を続けることがきつい、辛いのはなぜか。

私が両立で一番辛いと思うこと

個人差はあると思いますけれど、私にとって一番辛いのは、

時間的な余裕が全くない

予定通りに進まないことが多い

ということ。

共働き夫婦だと、余計に時間に余裕がありません。

どんなに仕事で疲れていても、ゆっくり休むこともできません。

たまには仕事のプレッシャーやミスで精神的にすごく落ち込んでしまう・・・といったこともありますよね。

それでも、休めません。

自分の時間をもってリフレッシュする、なんてことできません。

子どもと遊ぶ時間もあまり取れません。

夕食の支度もゆっくりできない・・・

フルタイムで復帰し始めたころは、あれもできない、これもできないととにかく毎日落ちこむ日々。

仕事から帰ってきてからの方が忙しいですよね。

これはフルタイムで働くワーママはみんな思っているのでは?

働いている方が楽かもしれない・・・!

ワーママに立ちはだかる小1の壁

子供たちが小学生になれば、小1の壁があります。
これもきつかった・・・!
(小1の壁については、記事の終わり関連記事でご紹介しています)

この時に、時短家電を買いそろえました。

時短家電で家事を楽にする

食器洗浄機、自動掃除機。

洗濯機も一気に12㎏に買い換えました。

ジャージとか洗濯物が増えてきたので、2回よりも1回でどうしても洗濯を済ませたくて・・・

子供たちが成長してきたら、洗濯機だけは大型にした方が良いと思います!

10㎏以上がおすすめです。

これは満足度高い買い物でした。

家事を楽にする家電製品は、積極的に買うと良いと思います。

収入があるのですから、時短家電はおすすめです。

子供の体調不良、病気

子供たちが病気になることが多いのも、仕事をする上では辛いものですよね。

急に休みが必要になることも多いです。

時々、自宅待機が必要な病気になることもあり、そうなると私も付き添って休まなくてはなりません。

夫と交代で休むこともありました。

保育園から急なお迎えの連絡が来ることもあり、その時は子育てに理解のある職場で良かったなと思いますね。

兄弟姉妹で時間差で病気になるのも辛いですよね。

成長とともにそうした体調不良、病気も減ってきます。

でも、それまでが本当に大変でした。

きつくてもフルタイムの仕事を辞められない理由

フルタイムの仕事を子育てを両立するのは、本当に大変です。

心が折れそうになることもあり・・・それでもフルタイムの仕事を辞めないのは、やっぱり理由があるからです。

収入が安定する

正社員として働くことで、収入が安定するのはとても大きなメリットですよね。

これから、子供たちが成長するとともに教育費、食費などもかかってくることを考えると、1円でも収入は多い方が良いです。

お金がないから・・・と子供たちのやりたいことを我慢させるのはイヤだなと思っています。

ママ友の話では、やっぱり男の子がいると食費がうなぎ登り・・・!

塾代とか通信教育、習い事のお金も考えると、夫の収入だけでは無理です。

収入のためにも、正社員、フルタイムとして仕事を続けなくてはと思います。

正社員は有給、福利厚生がある

正社員として働く場合、有給休暇に福利厚生もしっかりしています。

有給休暇は忙しさもありますから、好き勝手に取れないときもありますけれど、基本的には学校行事などは休ませてもらえます。

その点では、助かっています。

福利厚生があるのも、正社員で働くメリットだと思います。

子供が保育園に入れる

保育園に入るには、正社員として働いている方が有利。

子供を保育園に預けられないと、仕事に出れませんから辞める辞められない、というのもあります。

パートに出たいのに子供が保育園に入れなくてずっと自宅にいるママ友を知っているので、仕事を辞められません。

今のご時世、安定して働きたい

今の状況下で仕事を辞めるのは、リスクが大きいと思っています。

リストラされたら別ですが・・・

求人も減ってきているし、子育てしながら転職活動する自信もありません

たぶん、無理だと思います。

この状況下だからこそ、安定して働けてお給料がもらえるのはとても大きな安定だと思っています。

仕事、育児の両立が辛い状況を改善するには

子供たちと食事

ワーママがフルタイムで働く上で仕事、育児の両立が辛い状況を改善するために大切なことをご紹介します。

特に夫の家事、子育てへの協力は欠かせません。

何度も相談しましたね。

もう無理!と爆発したことも何度かありましたっけ・・・

その後だと、手伝ってくれやすくなります。

家族の協力をもっと得る

普段からの家事、育児の分担は決めておくと良いですね。

保育園の送りは夫。
ついでもゴミ出しも。

保育園の迎えは私。
子供の病院も基本は私。

夕食づくりは時間がなければ、買う。
ミールキットも週に何日か取り入れる。
外食はかえって大変なので無し。

子供のお風呂はできる方。

寝かしつけは私。

といった感じです。

後は子供が病気の時にどうするかもあらかじめ、考えておいた方がよいと思います。

さっきもありましたが、自宅待機が必要な病気になることもあります。

その時、リモートワークができないか職場と相談しておく。
ママとパパが交代で休みを取る。

など、考えられることは事前に考えておくと良いですよ。

仕事の効率化

残業なしで帰宅するためには、仕事の効率化が大切です。

あらかじめ、できることはしておけると良いのですが・・・

実際は目の前の仕事にとにかく集中して早く終わらせる!

残業なしで帰ることができるように、頑張るだけといった方が良いかもしれません。

スマートに効率化できたらしたいですね・・・

家事の効率化(手抜き)

家事の効率化も大切です。

家事の手抜きとも言いますけれど・・・

  • おかずも多め、作り置きを前提にする
  • 食材宅配、ミールキットの活用
  • ネットスーパーで買い出しの時間を節約
  • 洗濯は寝る前の隙間時間で済ませる
  • 時短家電で家事を楽にする

家事代行サービスも増えてきていますし、口コミを見ていて良いなあと思うこともあります。

いずれは頼んでみたいな、といった感じです。

食事(夕食)の手抜き

フルタイムで働いていると、辛いと思うことがあるのが食事の支度です。

ワーママでご飯つくりたくない!

と思うことがある人、多いと思います。

そんなときは、やっぱり手抜きして良いと思います。

準備も片付けも楽なメニューにするとか、総菜を買ってくるとか。

ミールキットは楽でおすすめですよ。

簡単レシピでバランスの良いごはんを届けてくれる、

ヨシケイ(YOSHIKEI)

だと1食あたり300円です。

コスパも良いと思います。

オイシックスも色々と時短できるキットもありますし、全国の美味しいものなどを購入することもできるので、時々気分転換に買ったりもしています。
おすすめです。
お試しセットから始めてみてはどうでしょうか?

オイシックス おためしセット(送料無料)

子育てと両立して頑張るためには、手を抜けるところは抜いた方が良いですよ。

全部完璧にやろと思ったら、無理です。

家事、育児、全部ママが抱え込まないことが大切。ワンオペ育児は無理!

子育てと両立しながらフルタイムで働くのはとても大変です。

大変のほかに言い方が思いつきません。

一人で抱え込まないことが一番大切だと思っています。

ワーママのワンオペ育児は無理

疲れて寝落ちするワーママ

ワーママでワンオペ育児は本当に無理です。
辛いです。

うまく時間をやりくりして、休日は少しリフレッシュできるとよいですね。

お昼寝をさせてもらうだけでも違うなーと思っています。

それだけ疲れが溜まっているんですよね。

ワーママ生活、正社員に限界を感じたら

子育てと会社との両立、働き方によってはとても大きな負担がママにかかってきます。

いくら自動掃除機や食洗機などを使っても、負担は思ったほど軽くならないんですよね。

仕事が忙しく帰宅時間が遅い、自宅でも仕事の準備などがあるとなれば、常に時間に追われてしまい気づかぬうちに精神的に追い詰められてしまいます。

とはいえ、そこで退職してしまうと再就職が難しい、というのも現実です。

できれば夫婦で将来のことを話し合い、どういった働き方が今は一番良いのかを探ってみてください。

時短の働き方を会社に相談してみたり、家事の負担を減らすために家事代行を利用する方法もあります。

在宅勤務の可能性も探ってみると良いかもしれません。

ファミサポを利用して子供の迎えをサポートしてもらう、といったことも考えられるかもしれません。

色々と考えて、それらが難しそうであれば子育てと両立しやすい会社に転職をするという方法もあります。

正社員のキャリアが途絶え、ブランク期間が発生すると主婦の再就職は無理ではないですがハードルが高いのです。

退職については本当によく考えて決断した方がよい、と思っています。

子育ては子供が成長するとともに出費も増えていきます。

お金の貯め時は、思っているほど多くはないのですよね。

できれば、パパ・ママともに正社員であればそのまま働き続けて2馬力で稼ぐのが安定します。

本当に限界を感じたら仕事を辞める、転職する選択肢を

ワーママで仕事に子育てにと頑張ってきたものの、辛すぎる、限界、という場合もあると思います。

その時は、仕事と家庭のバランスを見直す時期かもしれません。

そのまま無理していたら、限界を超えてしまうかも。

糸が切れたようにすべてのやる気が消えてしまう・・・といった可能性もあります。

時短勤務が可能な転職先を探すこともできますし、今よりも子育てしやすい会社に転職するのも良いと思います。

転職エージェントを利用すれば、忙しい毎日でも代わりに求人を探してくれますしね。

もしくは一度仕事から離れて子育てに専念するのもありと思います。

正社員からパートに切り替えて、子育てを優先する選択肢もあります。

仕事と子育てのバランス、優先具合を考えてみることも大切ですね。

あまりに辛くても限界を感じる場合、何かを変える必要があるのではないでしょうか。

子育ても家事も仕事も、無理なく続けていけるようにしていきたいですね。

ワーママの働き方 関連記事

ワーママ おすすめ転職エージェント

働くママ向け求人を多く扱う、ワーママにおすすめ転職エージェントをご紹介しています。

小1の壁対策、ワーママの働き方

ワーキングマザー(ワーママ)に立ちはだかるのが小1の壁。
子供が保育園に通っていた時よりも、確実に仕事と両立するのが難しくなります。
どう乗り越えると良いでしょうか。

-子育てしながら働く
-,

Copyright© 女性の仕事、転職 情報サイト【マネシゴ】 , 2024 All Rights Reserved.