40代 主婦が正社員で働くのは難しい?
今まで専業主婦として子育てと家事に専念してきた、ブランク期間が10年近くある・・・という方の場合には、正社員として働くことに対して不安も大きいと思います。
しかし、ポイントを抑えて転職活動をすることでブランク期間が長くても、40代であっても正社員として転職することは可能です。
これから子供たちがさらに成長して、受験やら一人暮らしやらが始まることを考えると、お金の不安があって・・・というご家庭も多いと思います。
この記事では40代主婦が正社員で働くための方法、再就職を成功させるためのポイントについてご紹介しています。
Contents
40代主婦が正社員で働くには
40代だから正社員として働くのは無理、ということはありません。
ブランク期間が長くても、正社員として再就職して働き始める主婦の方も多いです。
それに正社員として働くためのルートも1つではありません。
色々な方法があります。
子育てがひと段落したので、外に働きに出たい。
仕事をするのが好きだから働きたい、という方も多いと思いますし、経済的な面、家計を支えるために働きに出たい、という主婦の方も多いと思います。
日々の生活に、やりがいが欲しいという女性も多いかもしれません。
子供の手がどんどん離れてくると、かえって何をしていいか分からなくなる・・・という感覚がある、という主婦の方も多いのではないでしょうか。
仕事があると生活にメリハリも出ますし、何より世帯年収が増えるので家計にゆとりができます。
それでは、40代主婦が正社員として働くには、どうやって求人を探すと良いでしょうか。
正社員求人の探し方をご紹介します。
扶養内パートから正社員への転職を目指す
今まで扶養範囲内でパートとして働いてきた、という方もいらっしゃるでしょう。
思い切って正社員を目指す!
パートとして働いてきた場合には、完全にブランク期間が空いていないと捉えてもらえることも多いです。
パートの仕事内容が転職を目指す職種の仕事内容に近い場合には、採用の際に評価してもらえることも多いです。
パート先で正社員登用されるケースもありますね。
日々の仕事への取り組み方もしっかり評価されています。
主婦の就活、再就職での求人の探し方
主婦が仕事探し、ブランクありの再就職活動をする場合、求人探しに利用できるものとして、次のようなものがあります。
- ハローワーク
- マザーズハローワーク
- 転職エージェント
- 求人サイト
ハローワーク
主婦の再就職、仕事探し。
求人を探す方法として、ハローワークをすぐに思い浮かべる方も多いと思います。
ハローワークは地元の中小企業、零細企業の求人を多く扱っており、主婦の再就職活動にも利用できます。
ただし、パート・アルバイトの求人も多いこと、サポートが期待できないことには注意が必要です。
あくまで自分主体で就職活動が進められる主婦の方におすすめです。
地元の中小企業、零細企業は人を採用したくても、そもそも応募が来ない・・・と悩んでいる企業も多いです。
以前のキャリアを活かせる職場、資格やスキルを活かして働ける職場への応募を中心とすることで、十分に採用を狙うことはできるでしょう。
求人数は多いですが、得られる企業の情報量の少なさは注意したい点です。
関連サイト:ハローワークインターネット
マザーズハローワーク
マザーズハローワークとは、子育てしながら働きたいという女性へ就職支援を行う施設です。
子育て世代に特化したハローワークです。
「子育てが落ち着いたので、就職活動したいけれどブランクがあって不安・・・」
「何から準備をしたらいいか分からない」
といった方のサポートもしてもらえます。
子連れで相談に行きやすいこともポイントです。
ただ、紹介される求人はハローワークのものとなり、求人の情報量は少ないです。
そこに不満をもたれる方も多いようです。
また地元の中小企業、零細企業の求人が中心となります。
厚生労働省のサイトに、マザーズハローワーク、マザーズコーナーの全国所在地一覧が掲載されています。
関連サイト:マザーズハローワーク・マザーズコーナー|厚生労働省
転職エージェント
転職エージェントを利用することもできます。
ブランク期間がある場合、応募できる企業は限られてはきますけれど、ワーキングママを歓迎する企業も増えており、情報収集に活用をおすすめします。
転職活動をするにあたり、一人で全部をやるのはとても大変です・・・
自己分析、業界研究、求人探し、応募書類の作成、日程調整、面接対策・・・
履歴書や職務経歴書を作るのも大変です。
サポートしてもらいながら行った方が良いでしょう。
転職活動で大変なこうした部分を、転職エージェントはサポートしてくれます。
全く正社員としての経験がなく、仕事探しをしたい場合には利用を断られることもあるかもしれませんので、その点は注意が必要です。
正社員経験があり、ブランク期間も数年といった方は転職エージェントを利用して仕事探しをする方法が有効と思います。
で転職エージェントをご紹介しています。
こうした子育て中のワーキングママを歓迎する企業の求人を多く取り扱っている転職エージェントの利用をおすすめします。
求人サイト
リクナビNEXTやFROM40、といった求人サイトを利用して求人情報を探す方法です。
求人サイトを利用する場合、検索条件の設定がポイントになります。
- 残業無し
- 40代歓迎
- 未経験歓迎
- ブランクありOK
- ワーママ歓迎
などを設定しすぎると、求人が見つからなくなってしまします。
希望条件も優先順位をつけておいたり、条件を減らして探してみることも必要です。
また企業の情報も、自分でさらに補完するために検索したり、企業の口コミ評判を調べてみることも大切です。
転職活動の全てを自分で行う必要がありますので、自分でどんどん進められる方向けです。
子育てと両立して働くなら、事務職がおすすめ
子供が大きくなって子育てもひと段落した、とはいっても中学生、高校生ならサポートは必要でしょう。
小学生ならまだまだサポートが必要です。
学校で必要なものを揃える手伝いや懇談会など、学校行事もありますよね。
できれば毎日残業なしで帰宅して、子供たちと向き合う時間、家事の時間をしっかり取りたい・・・という主婦の方も多いと思います。
そうした働き方を希望される場合、
「事務職」
がおすすめです。
事務職は女性に人気の職種ですね。
残業なしの職場も多く、接客業のようにシフトが組まれていて一人でも急に休むとお店が回らない・・・といったことも無いでしょう。
子供が急に熱を出したので、休みたい、といった場合も対応してもらいやすい職場が多いのです。
職場によっては、事務職は在宅勤務に切り替えているところもあります。
週に2回などであっても、在宅勤務ができるのは子持ち主婦にはメリットとなるのではと思います。
試用期間中は出社、という企業が大半ですが、その後は在宅勤務は相談可能なところも多いですよ。
事務職に応募するスキルがある方。
以前、一般事務や経理事務としてキャリアを積んできた方は、正社員として中途採用される可能性は十分あります。
それ以外の方は、派遣社員から正社員というコースの方も多いです。
主婦から正社員、就職におすすめ職種
主婦から正社員として働くことを目指す場合、前職の経験やスキルも大きく関係してきますが、採用されやすい職種があります。
いくつかご紹介したいと思います。
- 事務職
- ITエンジニア
- WEBデザイナー
- 営業
- 接客
- 販売
- 介護
- 保育
などのお仕事は、人手不足やブランク期間があっても復帰しやすいといった傾向があり、主婦から正社員として転職を目指しやすい職種といえます。
こうした採用されやすい職種を狙って、資格取得したり転職の準備を進めるのもありではと思います。
主婦が働く場合、派遣社員から正社員という選択肢もあり
主婦が働く場合、いきなり正社員は難しいかも・・・ということも多いと思います。
ブランク期間が長い、正社員として就職した経験が無い、といった方もいらっしゃるかもしれません。
そうした時、派遣社員として働いて経験を積んで、正社員として転職を目指すことも可能です。
場合によっては、派遣先で正社員として雇用を転換して採用してくれる可能性もあります。
紹介予定派遣として働く道もありますね。
派遣会社のスキルアップ支援を利用する
派遣社員で働くメリットとしては、福利厚生としてスキルアップ支援を利用できること。
派遣会社としてもこうスキルなスタッフが多いと、仕事につながりやすいです。
そのため、スキルアップ支援に熱心な派遣会社が多いことです。
⇒ テンプスタッフ
などはスキルアップ支援講座も豊富で、資格取得支援もありますね。
こうした派遣会社を利用してスキルアップ、事務職として仕事を実際に行い経験を積んでから正社員に転職、という方法も検討する価値があります。
主婦がパートではなく、正社員として働く魅力とは
パートではなく正社員として働く魅力には、どういったものがあるでしょうか。
こうした魅力があるからこそ、正社員として働こうとお考えになる方が多いと思います。
収入が増える、家計の支えになる
パートよりも正社員として働く方が高い年収を得ることができます。
扶養内パートとして103万円以内に抑えていたけれど、正社員として働くようになり年収300万円以上、年収400万円以上を稼げるようになれば。
その分だけ手取りも増えて家計が楽になります。
これから子供が成長するにつれて、出費の額も大きくなります。
私立の大学に通うことになれば、費用の負担はとても大きなものです。
他にも、留学、医大、薬学部などに通うといった可能性もあるかもしれません。
学費や自分たちの住宅ローン、各種支払い、老後資金などを考えると、収入が多いに越したことはありません。
絶対、ではありませんが正社員の方が雇用も安定しています。
それも今の状況下では魅力ではと思います。
福利厚生が利用できる
子育て支援に力を入れている企業も増えてきました。
人手不足の状況は今後も深刻となりますし、会社の成長に女性の活躍が必要だからです。
産休・育休を取得できる会社で働いて、1人目、2人目、3人目と産休・育休取得という方もいます。
時短勤務制度がある企業も増えつつあります。
こうした福利厚生がしっかり整えられている企業にあらかじめ転職しておく、という方法もありますね。
キャリアアップしていける
パートで働く場合には、同じ仕事内容をずっと何年も続けていく職場が多いと思います。
正社員の場合には、キャリアアップを目指していくことができます。
仕事にやりがいを得たい方にとっては、キャリアアップを目指しやすい正社員の方が魅力的に感じられるのではないでしょうか。
社会保険
正社員として働くことで、厚生年金など社会保険に加入することができます。
社会保険に加入することのメリットは大きいと考えていて、このあたりはパートと比べて大きいと思います。
40代主婦が正社員として中途採用されるためのポイント
主婦から正社員として働く場合、書類選考を突破し、面接を成功させる必要があります。
企業に採用したいと思わせるには、どういった点に気を付けると良いでしょうか。
自分の都合・希望を優先しすぎない
家事、子育てもしながら働くことを考えると、色々なことを優先したいと思うものです。
例えば・・・
- 残業は完全に無理
- 17時に退社したい
- 土日祝は休みたい
- 学校行事は最優先で休みたい
- 子供の体調不良の時に休める
- 出勤時間は9時以降
- 最低欲しい年収は妥協したくない
- 今までの経験が活かせる仕事しかしたくない
などなど、他にもいろいろとあるかもしれません。
しかし、希望条件が多くなればなるほど、再就職は難しくなってしまいます。
絶対に譲れない希望は1つ、2つあっても良いとは思いますが、あまりに条件が多いのは避ける必要があります。
家庭の事情もあると思いますが、どうしても譲れ条件の他は優先順位をつけて、場合によっては妥協することも想定しておくとよいでしょう。
コミュニケーションスキル
中途採用をするにあたり、企業側が気にすることの一つに、
「今いる職場の人と、上手くコミュニケーションを取れるかどうか」
といったことがあります。
素直にアドバイスを聞ける人かどうか、といった点も気にしています。
働くということに対してはブランク期間があったとしても、PTAの役員などで組織でコミュニケーションを取り物事を成し遂げてきた、といったこともアピールとなります。
面接対策としては、どういった質問がされたとしてもポジティブな答えを返せるように準備をしておくことが大切です。
上司が年下であっても、問題ないことも面接で質問されることも想定して答えを用意しておくと良いでしょう。
子育てしながら働きやすい仕事を正社員で探したい場合
子育てがひと段落した、とはいっても本当に子育てが終わるのはまだ先です。
それまでは、両立しやすい働き方を目指したい。
そういった主婦の方は多いと思います。
子育て、家庭と両立しやすい働き方をしたい。
そういった女性の活躍を支援する企業も増えつつあります。
問題はそういった企業の求人をどう探すか、ということですが転職エージェントを活用する方法をおすすめしています。
で育児との両立を目指す主婦の方におすすめの転職エージェントをご紹介しています。
膨大な扱っている企業の求人の中から、ワーキングママ歓迎、育児支援に取り組んでいる企業の求人を探して紹介してくれます。
応募書類の添削や面接対策もサポートしてくれますから、転職活動の負担を軽くすることもできます。
主婦から正社員になるのはきつい?仕事探しの方法次第
主婦から正社員になるのは、大変だと感じることもあると思います。
その場合、仕事探しをの方法が合っていないという可能性があります。
地域によって求人数にも違いはあると思いますが、色々な仕事探しの方法を試してみることをおすすめします。
転職エージェントをおすすめしていますが、合わない方も中にはいらっしゃるでしょう。
担当者との相性も大切ですしね。
ハローワークやマザーズハローワークで仕事が見つかる方もいらっしゃいます。
情報収集の方法をいくつか試してみることをおすすめします。
主婦が正社員で働くには、まとめ
40代主婦が正社員で働くには、ということで仕事探しの方法や転職成功のポイントについてご紹介いたしました。
再就職まで人によっては時間がかかるかもしれませんが、諦めないことが大切です。
ぜひ両立しやすい職場の仕事、働きやすい会社をお探しになってください。