小学生のタブレット学習
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タブレット学習

小学生におすすめタブレット学習

投稿日:

タブレット学習 おすすめ

おすすめタブレット学習を比較しランキング形式でご紹介しています。

小学生におすすめのタブレット学習を中心にご紹介をしています。

自宅学習にタブレット学習はおすすめです。

メリット・デメリットとそれぞれありますが、私はタブレット学習のメリットは大きいと思います。

特に小学1年生の入学を前に家庭学習としてタブレット教材を利用してみようかな、というママやパパも多いのではないでしょうか。

共働きのご家庭だと、なかなかお子さんの自宅での学習を見てあげる時間も取れませんし、紙の通信教育では親が丸付けでイライラしてしまう可能性があります。

小学校でもタブレット学習を取り入れているところは増えつつありますし、ぜひタブレット学習のメリット・デメリットを比較してみて、お子さんに合ったタブレット学習で勉強をスタートしてみてはいかがでしょうか。

タブレット学習のメリット

小学生おすすめタブレット学習
タブレット学習のメリットはいくつもあります。

詳しくは別記事にてご紹介していますので、ここでは簡単にご紹介させていただきますと、

  • 親の丸付け負担が無い
  • タブレット学習は好きな時間に勉強出来る
  • 自宅で勉強できるので送り迎えの時間が必要ない
  • 学習習慣が身に付く
  • 分かりやすい解説で理解しやすい
  • 親が教えるよりも学習効果が高い
  • ポイントを貯めてプレゼントがもらえるので積極的に勉強する
  • 学習の進捗状況などが親も把握できる

といったことなどが挙げられます。

タブレット学習のデメリット

タブレット学習のデメリットとしては、次のようなものが挙げられます。

  • 勉強よりもミニゲームに熱中してしまう
  • 途中解約すると損をする場合がある
  • 理解しないまま、進めてしまう可能性がある
  • ノートに書かないので特に漢字が覚えられない
  • タブレットでの勉強に飽きてしまう
  • 視力が悪くなる可能性
  • 字が上手くならない

といったようなことをデメリットとして挙げることが出来ます。

ミニゲームに熱中してしまうお子さんは多いと思います。
そこは親がしっかり見て時間を制限することも大切でしょうし、ミニゲームができる時間を設定出来る場合には設定したほうが良いでしょう。

タブレット学習のデメリットに挙げられる事が多いのは漢字が覚えられない、といったような手で書いて覚える系の学習内容に弱い、といったことです。

ただ学校ではしっかり鉛筆とノートを使って学習していますし、漢字に関しては別に問題を用意して勉強しても良いのでは?と思います。

ネットでも無料で小学生用の漢字問題などたくさんありますので、利用されてみても良いのではないでしょうか。

タブレット学習と塾のメリット・デメリットを比較した記事内にも、こうした点についても書いていますので、ご覧になってみてください。

小学生タブレット学習 関連記事

タブレット学習と塾の比較、メリット・デメリット

タブレット学習と塾のメリット・デメリットを比較してみました。
これからお子さんを塾に通わせようか・・・タブレット学習をさせてみようかな?と迷われている場合に参考にしてみて頂ければと思います。

小学年4年生からの自宅学習におすすめ

自宅学習どうしよう・・・学校が休校になり仕事があるご両親は休みを取ったり、実家に協力を求めたりなど、対応が必要で大変かと思います。

ご飯支度も困りますが、子供たちの勉強も困っているご家庭は多いのではないでしょうか?
宿題も出ましたが、先生達も準備の時間が無かったのでしょう・・・少なくて全部もう終わってしまいました。

かといってずっと遊ばせるのは、ということで、我が家もこのタイミングでスタディサプリ、始めました。

⇒ スタディサプリ 詳細はこちら

スタディサプリなら、自宅ですぐに学習が始められます

苦手な算数を重点的に、自宅での学習に活用しています。
すぐに学習を始められますし、料金も経済的に助かっています。

ちなみに今、

通常14日間無料体験のところ、上記期間で申し込みいただいた方限定で1か月無料!

となっています。

新規入会特典の実施状況をスタディサプリ公式ページでぜひご確認になってみてください。

スタディサプリ

スタディサプリは格安、月額料金は1,980円(税抜)。

12ヶ月払いにすると1ヶ月あたり1,650円(税抜)と約2ヶ月分お得になります。

初期費用なしですぐに自宅学習に利用出来るのも、スタディサプリのメリットですね。
タブレット端末が届くのを待つ、といった時間が必要ありません。

スタディサプリでは小学4年生~高校3年生までの範囲を全て学習することが出来ます。
無学年制のタブレット学習となります。

4年生からの学習に関しては月額1980円(税抜)と格安で効果の高い学習が出来るのでオススメ度は高いです。

小学校4年生から塾通いのお子さんが増えると思うのですが、塾に行かずにスタディサプリを試してみる、という選択肢もあります。

家計的にはとても優しい金額なので、親としてはスタディサプリでしっかり勉強してもらえると助かりますね。

プロ講師の分かりやすい解説を何度でも見ることが出来ます。

塾や他の通信教育と比較して、圧倒的にコスパが良いです。

そのため、まずは「試しにスタディサプリやってみよう」というご家庭も多いです。

⇒ スタディサプリ 詳細はこちら

小学生におすすめタブレット学習はこの2つ!

小学生のタブレット学習で人気、おすすめはこの2つとなります。

学校の授業を理解し、学習内容の定着・成績アップを目指すのであれば利用者も多く人気のタブレット学習、こちらの2つがオススメとなります。

  • スマイルゼミ(ジャストシステム)
  • 進研ゼミ 小学生講座(チャレンジタッチ)

いずれも専用のタブレット端末を使用します。

そのため、子供達が勝手にネットサーフィンをしていたりYouTubeでゲームチャンネルを見ていたり、といった心配がありません。

小学生おすすめタブレット学習

スマイルゼミ

スマイルゼミ 特徴

「スマイルゼミ」はソフトウェアメーカー、ジャストシステムが提供しているタブレット学習です。

ジャストシステムはソフトウェアメーカーですから使い勝手の改良に非常に力を入れており、実際に学校で使ってもらって、システム面を改良したり学習内容を改善したりといったことを行っています。

いち早く新学習指導要領に完全対応しています。

小学生タブレット学習において顧客満足度No.1!
学習習慣定着 89%
学力向上実感度 93%

と評価の高い注目のタブレット学習です。

スマイルゼミは、イード・アワード2018「通信教育」小学生タブレット顧客満足度最優秀賞を受賞しています。

イード・アワード「小学生向け英語教材」でも満足No.1!を2年連続で受賞しています(2018年、2019年)。

スマイルゼミ 金額・料金

小学1年生の場合、

月額3,600円(毎月払い)
月額2,980円(12ヶ月一括払い)
(学年により金額は異なります)

専用タブレット代「9,980円」
毎月払いの場合は、「月々980円×12回払い」の分割払いもお選びいただけます。

スマイルゼミ 詳細・お申し込みはこちら

⇒ スマイルゼミ 詳細・お申し込みはこちら

進研ゼミ(チャレンジタッチ)

ベネッセ 進研ゼミ 小学講座 無料資料請求

ベネッセ進研ゼミ小学生講座のチャレンジタッチです。

幼稚園からそのまま小学生講座で学習をするお子さんはとても多いでしょう。
非常に多くのお子さんが進研ゼミで勉強をされています。

学習方法を2種類から選ぶことが出来ます。

  • 専用端末「チャレンジパッド」で学習(チャレンジタッチ)
  • 従来通り、紙教材で学習(チャレンジ)

学習スタイルはいつでも変更可能です。

タブレット学習をする場合でも、テストなど紙に書いて理解度をしっかり確認することも出来ます。

ベネッセのチャレンジタッチは、小学生のタブレット学習で利用者数No.1!です。

「Wとき直しシステム」で間違えた問題に取り組みしっかり定着。

また「まなびライブラリー」には名作・伝記・図鑑・子供に人気のシリーズなど電子書籍が約1,000冊!入っていて、いつでも読むことが出来ます。
これがかなりお得といえます。

課題提出などで貯まるポイントに応じて、プレゼントがもらえるのも子供たちのやる気を引き出してくれます。

チャレンジタッチは教科書準拠、英語・プログラミングも小学1年生から学ぶことが出来ます。

チャレンジタッチ 金額・料金

例として、新小学1年生の場合、

月額3,680円(毎月払い)
月額2,980円(12ヶ月一括払い)

チャレンジパッド(タブレット端末)に関しては、キャンペーンにより無料となる時期もあります。

キャンペーン以外の時期であっても、6か月以上継続受講いただいた場合は無料となります。

進研ゼミ(チャレンジタッチ) 詳細・お申し込みはこちら

⇒ ベネッセ 進研ゼミ小学講座 詳細はこちら

他にもある、小学生おすすめタブレット学習

他のタブレット学習についてもご紹介いたします。

RISU算数

RISU算数は算数に特化したタブレット教材です。

そして無学年制となります。

無学年制とは、学年を戻って学習も出来ますし、先取り学習も出来る学習方式です。
学年に関係無く、実力に合わせて算数の学習をしていくことができるのが最大のメリットといえます。

算数が苦手なお子さんも多くRISU算数を利用しています。

最初に実力を測り、お子さん一人ひとりに合わせたレベルから学習がスタート出来るように設計されています。

復習問題も自動配信されます。
忘却曲線も取り入れているので、時間が経ってから復習することで記憶を定着させることができます。

費用に関しては、RISU算数は注意が必要です。

RISU算数は年払いです。
途中解約でも現時点では残り日数分の返金などの対応は無いようです。

2年目も自動で年間契約になるため、もし解約となれば契約日を忘れずに手続きをすることが必要になります。

クリアステージ数に依存した利用料金の追加など、料金体系が独特ですから申込時にしっかり確認されることが大切です。

RISU算数それ自体は、算数の成績アップには有効!という評価は多いです。
先取り学習も出来ます。

無料体験で合う・合わないを判断するという方法もあります。
その際、もし利用しない場合には返送期日にご注意ください。

⇒ 【RISU算数】お試し体験はこちらです

すらら

「すらら」も無学年方式で学習を進めていくことが出来ます。
分かる教科についてはどんどん飛び級して学習を進めていくことが出来ます。

苦手科目も戻り学習が可能です。
特に算数は積み重ねの教科です。

小学校6年生でつまづいた箇所があり、遡ってみたら小学校3年生で理解出来ていない部分があった、ということもあります。

すららでは、分からない単元を何年も前に戻って復習することが可能です。
これは、無学年制で勉強する大きなメリットといえます。

算数に特化しているということではなく、すららで学べる教科は、

  • 国語
  • 算数
  • 英語

となります。

自分のペースで先取り学習が出来ますし、現役のプロ塾講師が電話、メールで質問に答えてサポートもしてくれます。

サポートの手厚さも「すらら」の特徴です。

⇒ すらら 詳細はこちら

小学生のタブレット学習、選び方のポイント

小学生のタブレット学習おすすめをご紹介しました。

では、タブレット学習の選び方のポイントとして、どういったことに注意をすると良いでしょうか。

料金・費用の比較

タブレット学習は塾に通うよりは料金・費用は安いです。
しかし、毎月の出費は確実に増えます。

学習内容も比較しつつ、毎月の料金・価格も比較することが重要になります。

タブレット端末を使う場合、壊れた場合の保証内容も最初に確認しておきたいです。
また途中解約する場合も想定して、金額を確認されることも重要です。

学年が上がると、毎月の利用料金も上がっていきます。

学習内容

タブレット学習ですが、一年間、学校の授業の流れに沿って学習を進めていくタイプと、無学年制で学習できるタイプがあります。

どちらがお子さんに合っているかを考える必要がありますね。
またRISU算数のように算数に絞っているものもあります。

それぞれ特徴がありますので、比較をしてみたいですね。

また新学期前などはお得なキャンペーン(タブレット端末無料など)が実施されることも多いので、申込みを検討されている場合には逃さずに利用したいですね。

子供の学習意欲が低い、学習習慣がまだ身に付いていない場合

学習意欲の低いお子さんの場合、紙の通信教育よりもタブレット学習の方が始めやすく、続けやすい場合が多いです。

特に小学校低学年向けの場合には視覚的にも楽しく作られています。

キャラクター、視覚効果、音楽、効果音など紙の通信教育には無い魅力がありますし、ミニゲームも楽しみにモチベーションが上がるのではと思います。

また、小学校1年生など自宅での学習習慣がまだ身に付いていない場合にも、学習へのモチベーションアップに役立ちますよ。

「タブレットで勉強したいから早起きする!パパ朝起こして!」

と言われたり。

学校から帰ってきたらおやつも食べずにタブレットを開く、といったことが最初の時期に続きます。

その後、ちょっと飽きる時期も出てきますのでそこはサポートが必要かと思いますが、親が「勉強しなさい!」と言い続けて怒るよりも、スムーズに学習が続くといえるでしょう。

お子さんにあったタブレット学習を選ぶことが重要です

小学生におすすめタブレット学習、いくつかありますがお子さんに合ったタブレット学習を選ぶことが大切です。

それには、お子さんの性格を把握している親御さんの考えが重要です。
また、お子さんにもこんな勉強の仕方(タブレット学習)もあるけど、やってみる?といったように巻き込むのも有効です。

どんな学習方法も最も大切なのは「子供のやる気」ですからね。

タブレット学習は最初こそ物珍しさもあって積極的に勉強しますが、途中でやはり飽きる時期があるものです。
いかにやる気を引き出すか、モチベーションを維持させるかは重要になります。

それにはポイント交換でのプレゼントなどは効果的かなと思います。

途中からは子供たち自身も成績アップに効果を実感することで、自発的に学習を続けてくれるようになるでしょう。

タブレット学習がどんなお子さんにんも合っている訳ではありませんね。
紙の通信教育の方が合っていて、紙の教材の方が成績が伸びるお子さんもいます。

実際に体験してみて、お子さんがタブレット学習に合っているようであれば継続してみる。

向いていない場合には、早めに辞めた方が経済的に無駄が無いと思います。
他の学習方法を試した方が、成績アップに繋がる可能性がありますね。

タブレット学習は親の負担も軽くしてくれる学習方法です。

お得なキャンペーン期間もありますから、そうしたキャンペーンを利用してまずは始めてみてはいかがでしょうか。

⇒ スマイルゼミ 詳細・お申し込みはこちら
↑スマイルゼミ体験会の情報もこちらから確認できます

⇒ ベネッセ 進研ゼミ小学講座 詳細はこちら

-タブレット学習
-

Copyright© 女性の仕事、転職 情報サイト【マネシゴ】 , 2024 All Rights Reserved.