マンガ 三国志Ⅰ・Ⅱ 劉備と諸葛孔明
三国志マンガで有名なのはやはり横山光輝氏の三国志 全60巻ではないでしょうか。
私も子供の頃に全巻読みました。
読み返したいと思いつつ、はや数年・・・
60巻を買いそろえるのはなかなか大変ですよね。
そこに本屋で見つけたのがマンガ 三国志。
- マンガ 三国志Ⅰ 劉備と諸葛孔明
- マンガ 三国志 II 赤壁の戦いと三国の攻防
子供たちにも日本、中国、世界と関わらず歴史に興味を持って貰いたいなと思ってもいたので、即効で購入しました。
三国志から中国の歴史に興味を持つ子は多いといいます。
小学生のお子さんにもおすすめですし、もちろん大人も三国志に興味のある方は楽しく読めると思います。
Contents
お子さんの三国志に興味を持つ入り口にもおすすめ
三国志ファンの方であれば、おなじみの話がギュッと凝縮されて描かれています。
2冊に凝縮されていますので、各エピソードがサクサク進んで行きます。
読み物として三国志を楽しむこともできますし、これから三国志を読んでみようかな、という方にとっても2冊で黄巾の乱から始まり長きに渡る三国志の歴史の大筋が掴めるのでおすすめです。
もちろんお子さんが中国大陸の歴史に興味を持つ入り口にもおすすめです。
キングダムも絡めて読むと、中国の歴史に一気にハマるかもしれませんね。
買ってきて、子供たちにも読むように勧めたらマンガ 三国志Ⅰ、Ⅱにさっそく面白く読んでいました。
マンガでも小説でも、本が身近にある生活は豊かと思っていますので、色々と呼んで欲しいですね。
マンガを入り口に小説の三國志もおすすめ
- マンガ 三国志Ⅰ 劉備と諸葛孔明
- マンガ 三国志 II 赤壁の戦いと三国の攻防
ですが、今までにどういった作者の三國志を読んできたかによって、物足りなさや違和感を感じるところもあるかもしれません。
マンガを楽しく読めたら、次はぜひ小説も楽しいので読んだことが無い方はお読みになってみてはと思います。
「三国志」小説のおすすめとしては、個人的には次の作家さんの三國志をおすすめしたいです。
・Amazon
・Amazon
・Amazon
上記の中で一番好きなのは、宮城谷 昌光氏の三國志です。
淡々と進んで行くのですが、演技にあるようなエンターテインメント性が無い分かえって知的な楽しさを満たしてくれるかなと思います。
ただし、三國志初心者の方には楽しさには欠けるかもしれません。
正史三國志に行く前に読まれると、良いかもと思います。
マンガ 三国志 I 劉備と諸葛孔明
目次
(一部抜粋)
桃園の誓い
黄巾の乱
漢室の危機
曹操の野望
独裁者董卓
曹操の台頭
呂布無残
劉備の志
男の中の男 関羽
劉備雌伏
水鏡先生
三顧の礼
孔明初戦
曹操侵攻
孔明対周瑜
十万本の矢 ほか
マンガ 三国志 II 赤壁の戦いと三国の攻防
目次
(一部抜粋)
苦肉・連環の計
赤壁燃ゆ
荊州争奪
周瑜死す
もう一人の軍師
備軍、蜀へ
落鳳坡
天下三分成る
漢中の攻防
関羽の運命
張飛死す
劉備東征
陸遜の罠
劉備憤死
蜀・呉 和睦
孔明南蛮征伐
出師の表
悲願の北征
姜維幕僚に
長安侵略作戦
馬謖を斬る
最後の北征
孔明五丈原に死す ほか
⇒ マンガ 三国志 II 赤壁の戦いと三国の攻防 Amazon
大人買い出来る方は全60巻 三國志もおすすめ
全60巻、横山光輝氏の三國志。
まとめて読む至福の時を過ごしたい方はこちらをぜひどうぞ。
そのうち買ってしまいそうです・・・。
1冊ずつ買うのも、もちろんありです。
この表紙、懐かしいです・・・。