クリニックで働くママ看護師

看護師 転職

子持ち看護師の転職、クリニックは働きにくい職場?

投稿日:2021年4月14日 更新日:

看護師の転職、子持ちナースの職場にクリニックはどう?

夜勤なしの職場で働きたい

残業無し、自宅や保育園から近い職場で働きたい

子育て中の看護師さんにとって働きやすい職場探しはとても重要な問題です。

夜勤ができないから転職するママ看護師も多いです。

日勤のみ夜勤なしの職場として、クリニックへの転職が気になっている看護師さんも多いのではないでしょうか。

日曜日と祝日も確実に休み。
無床クリニックを職場に選べば、夜勤は確実にありません。

でも、子持ち看護師にはクリニックは働きにくい職場になることがあります。

育児と両立できるクリニックを転職先の選び方、求人が探しやすい転職エージェントについてもご紹介しています。

夜勤なし日勤のみ、クリニックは子持ち看護師が働きやすいかどうか

クリニックで働くママ看護師

子育て優先で働きたい、と考えた場合「夜勤なしで働ける無床クリニック」も選択肢としてありです。

残業が少ないクリニックを選ぶことができれば、毎日の生活リズムも作りやすいです。

子育て中って、残業があるととにかく大変になりますよね。

病院で働いていたけれど、夜勤はやっぱり無理、限界・・・ということで辞めて転職先を探すママ看護師も多いです。

無床クリニックなら、夜勤なしの日勤のみ。
残業もない職場なら体力的に負担も少なく働くことができます。

ただし、注意したいのは職場環境です。

クリニック選びの注意点

  • 院内託児所があるクリニックは希少
  • 看護師の人数が少ない場合、急な休みの対応が難しい

といった職場が多いです。

保育園に子供を預けて働くことができる、祖父母のサポートが得られる。

そうしたママ看護師さんが人数に比較的余裕のあるクリニックを選ぶことができる場合には、おすすめの職場となります。

お子さんが小学校にあがっている場合にも、クリニックは働きやすい職場になりやすいです。
保育園・幼稚園の頃よりも、体調を崩すことは少ないですからね。

お子さんが小さい間は、どうしても急な早退、休みが発生していまうもの。

そのため看護師の人数に余裕があり、子育てに理解のあるクリニックを探すことができれば、転職先として十分選択肢に入れて良いでしょう。

クリニックによって差がある子育てへの理解・応援

ママ看護師が働きやすい職場

日勤のみで働くことができる無床クリニックで働くことをお考えになる場合。

クリニックによって子育てへの理解に差が大きいことを考えておく必要があります。

人員に余裕があるクリニックだとしても、独身の看護師が多い職場は理解が得にくい可能性が高いです。

子育ての大変さって、頭ではわかっていても実際に体験すると全く違うものですよね・・・

そうしたクリニックで急な早退、休みが(連続した休み)続くと、やはり居心地が悪くなり退職・・・

子育てと両立して働きたい場合、クリニックを転職先に選ぶのであれば人数が揃っていて、ママ看護師が多く働いているかどうかの事前確認が必要になります。

残業時間についても確認しておけると、働きやすいかどうかの判断がしやすくなります。

また求められるスキル、経験についてもしっかり確認しておきたいですね。

記事の後半でご紹介する転職エージェントを利用することで、代わりに気になることを確認してもらえます。

子持ち看護師にとってのクリニックの働きにくさ

子供が小さいママさんナースにとって、日勤のみで働けるクリニックは魅力的なものだと思います。

有床クリニック以外を選ぶことで、夜勤なしの働き方が約束されています。

定時17:30。

残業無し、自宅や保育園や幼稚園に近いクリニックを職場にすることができれば、送り迎えの時間も短縮できます。

子どもとの時間も持ちやすいですし、家事をする時間も確保しやすくなります。

でも、クリニックには働きにくさもあります。

クリニックによってはこうしたママさんナースにとっての働きにくさがクリアされているところもありますので、職場の事前の情報収集は大切ですね。

これからクリニックへの転職を考える場合には、以下の点はどうなのか、といったことを確認されるのが良いでしょう。

クリニックは看護師の人数が少ない

クリニックの働きにくさとして挙げられるのは、看護師の人数が少ないクリニックが多いことです。

病院の場合には病棟の規模にもよりますが、10人から15人いるところも少なくないでしょう。

しかし、クリニックの場合には3~4名の看護師でシフトを回す、といったところも多いです。

時間帯によっては看護師1人態勢、といったこともあるでしょう。

そうした勤務の時に「お子さんが発熱しているのでお迎えに来てほしい」といった連絡が来たら・・・とても困ります。

少人数で働くクリニックの場合、子供の体調が悪くなった時が大変です。

看護師を採用したいがために、面接のときに子供がいても大丈夫、と言われていた場合が要注意です。

早退、休みが続くと人数が少ないクリニックは居心地が悪くなってくる可能性があります。

結果として退職につながることにもなりかねません。

子持ち看護師がクリニックを職場として選ぶ際には、

  • 看護師の人数に比較的余裕がある
  • 子育てママ歓迎であることを明確に打ち出している
  • ママさんナースが複数名働いていることを確認する
  • 院長、師長の育児への理解はどうか
  • 残業の有無
  • 繁忙期の忙しさ
  • 学校行事など休みの融通
  • 突発的な休み、早退

といった点は確認されておくと良いでしょう。

スキルが必要

人数が少ないクリニックも多く、即戦力が求められることが多いです。

病院のようなプリセプター、新人教育、研修制度はないクリニックが多いです。

そのため、臨床経験3年以上であったり、前職を重視して採用を行っているケースもあります。

特に採血スキルを重視するクリニックで働く場合には、これまでの経験で通用する採血スキルがあるかを考える必要があります。

とはいえ、クリニックによっては新卒看護師を採用していたり、ブランクありママさんナースを歓迎していたりもしますね。

クリニックによって違いはありますが、基本的には即戦力となる看護師を採用する傾向はあります。

休みが取りにくい

幼稚園の行事

小さなお子さんがいるママさんナースにとって、子供の保育園や幼稚園、小学校の行事に合わせて休みが取れるかどうかも重大な関心事ですよね。

園行事、学校行事の多くは平日に行われます。

また子供の夏休みや冬休みなど長期休暇に合わせて、家族旅行に行きたいといった希望もあると思います。

クリニックの休みは日祝とシフトで平日、半休など組み合わせてといったところが多いでしょう。

他のスタッフとの調整も必要になりますから、急に行事が決まって休みが欲しいときなど、困ることもあります。

クリニックだと有給休暇が取れなくて・・・という看護師さんも多いです。

あらかじめ園行事、学校行事の予定は出ているものの、今の状況下では急に中止、延期といったこともあります。

休みの取りにくさは、クリニックで働く際に気を付けたいポイントといえます。

クリニックの退職理由として、休みが取れないからといった看護師さんもいます。

ただ、休みのとりにくさに関しても看護師がどれくらいの人数揃っているか、に大きく影響されます。

看護師の人数に比較的、余裕があり育児中ママナースに理解のあるクリニックを選ぶことで、カバーできるといえます。

子持ち転職でも大丈夫!クリニックがおすすめなママさんナースとは

クリニックがおすすめな看護師

クリニックは日勤のみで働けるため、夜勤なしで働きたいママさんナースに人気の高い職場です。

しかし、クリニックによって働きにくい点があることをご紹介しました。

小さなお子さんがいるママさんナースにとって、急に子供の体調が悪くなったときが悩みです。

子供に何かあったらママが対応する、というご家庭は多いでしょう。

子供が小学生ならクリニックは働きやすい

それを考えると、体力がつき体調を崩すことが減ってくる小学生頃からはクリニックはとても働きやすい職場といえそうです。

実際、周りのママさんナースの多くは子供が小学生になってからクリニックに転職したり、再就職をしていたりします。

保育園、幼稚園のお子さんがいるママさんナースの場合には、クリニック選びは、

  • 看護師の人数
  • 育児への理解
  • 残業

といった面を重視してクリニック選びをされると良いでしょう。

クリニックの働きにくさを改善しているところもあります。

夜勤なし、残業なしの職場を見つけることができれば、働きやすさは確かに抜群に良い職場になる可能性が高いです。

近隣の保育所を使えるように育児支援として整えているクリニックもあります。

気になるママさんナースはぜひクリニックの看護師求人を探してみてください。

子持ち看護師を歓迎するクリニックの求人を見つける方法

小さなお子さんがいるママさんナースを歓迎するクリニックを探す方法として、職場の内部情報を知ることが大切です。

そのためには、職場に取材などを行っている転職エージェントを活用する方法がおすすめです。

おすすめはサポートが手厚いと口コミで評判が良いものが多く、取り扱い求人数が多い看護師転職エージェントです。

レバウェル看護

子持ちママさんナースの転職に、レバウェル看護をおすすめしています。

求人数の多さ、サポートの手厚さ、情報量の多さなどから看護師転職エージェントのランキングでも上位となっていることが多いです。

実際、取材に訪れた際も看護師さんの気持ちに寄り添った転職サポートをしたい、ということを強く話してくれました。

その熱心さが逆にしつこい、といった評判になっていることもありますが、転職を希望する看護師さんにとっては心強いサポートになるといって良いでしょう。

病院やクリニックなどへ取材に行き、実際に情報を得ていることから詳しい内部情報を得られることも、レバウェル看護を利用するメリットです。

全国の看護師求人を取り扱っています。

院内託児所・保育所あり病院、ママさんナース歓迎のクリニック、ブランクありOKの看護師求人などいろいろな条件で探すことができます。

ぜひ、活用してみてください。

⇒ レバウェル看護

マイナビ看護師

大手転職エージェント、マイナビ看護師です。

看護師転職の中では、知名度も高く利用したことがある看護師さんも多いかもしれません。

求人数こそ他にもっと多い転職エージェントもありますが、求人の質・サポートの手厚さなどから高評価の口コミを得ているのがマイナビ看護師です。

マイナビ看護師では看護師さんの話をじっくり聞いて、希望に沿った転職支援をすることに力を入れています。

職場の内部情報にも詳しいため、入職を考えた場合に気になることを事前に確認しやすいこともメリットです。

そのため、看護師さんによっては転職活動のスピードが少し遅いと感じるかもしれません。

しかしその分、納得できる職場探しができるともいえます。

丁寧なサポートを希望されている看護師さんにはおすすめの看護師転職エージェントです。

病院だけではなく、クリニック、介護施設、治験、美容クリニックなど幅広く看護師求人を取り扱っています。

常勤の転職支援に強く、パート・アルバイトの求人は少なめです。

常勤看護師、日勤で夜勤なし、残業無し、育児中ママ看護師歓迎、といった職場探しにおすすめです。

⇒ マイナビ看護師

看護プロ

関東・東海エリアを中心に、経験・知識の豊富な専任のコンサルタントが希望に沿った求人を紹介してくれる転職エージェントが「看護プロ」です。

友人に紹介したい看護師専門人材紹介会社としての評価も高いエージェントです。

病院、クリニック、訪問看護、介護施設など看護師求人も多く取り扱っています。

気になる職場内部の「クチコミ」も充実していることが特徴です。

求人数が多い転職エージェントとなります。
併用して情報収集をする看護師さんもいます。

求人紹介に強いエリアとして、

首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)

東海(愛知、静岡、岐阜、三重)

関西(大阪、京都、神戸)

がおすすめとなります。

上記エリアに該当する看護師さんはぜひ活用してみてください。

⇒ 看護プロ

メディカル・コンシェルジュ【MCナースネット】

パート、派遣、単発バイトまで幅広く看護師求人を取り扱っている転職エージェントがメディカル・コンシェルジュ【MCナースネット】です。

非常勤・パート求人も多く取り扱っており、単発バイト求人を探すことができる特徴があります。

健診・採血・ツアーナース、イベントナースといった人気の看護師単発バイトを探すなら、メディカル・コンシェルジュ【MCナースネット】がおすすめです。

合わせてパート先を探す、といった仕事探しもできます。

札幌、仙台、静岡、岡山、広島、福岡など全国に拠点も多数あります。

地方の看護師さんのパート・アルバイト先探しにもおすすめです。

⇒ メディカル・コンシェルジュ【MCナースネット】

看護師転職、子持ちの職場選び

子供がいる看護師の転職先選び、迷うこともたくさんあると思います。

どういった職場を選ぶと子持ち看護師は働きやすいのでしょうか。

以下の記事で参考になる情報をまとめています。

合わせてご覧ください。

-看護師 転職
-, ,

Copyright© 子供の勉強、家計、ママの仕事の情報サイト【マネシゴ】 , 2023 All Rights Reserved.