介護パートで働く
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

介護職 転職

介護パートは主婦の仕事にぴったり?求人サイトについて

投稿日:

介護パートは主婦の仕事にぴったり?求人について

悩むママ
子育てが落ち着いてきたので、家庭と両立しやすい仕事を探しているけれど、介護パートって主婦に働きやすいのかな?介護の仕事で働く主婦ってきつい?あと主婦向けパート求人が見つかる求人サイトはどんなのがあるのかな。
子どもの手が離れてきて、そろそろパートに出ようかな・・・と仕事探しをされている主婦の方も多いと思います。

主婦向けのパート、自宅に近い仕事が良いな。
時給も相場よりは高めのお給料で探したい、空き時間を活用してできる仕事。

子どもが学校に行っている間、短時間だけパートで働きたい主婦の方も多いでしょう。

色々とパートを探してみて、介護パートのお仕事に興味があるんだけれど、実際どう?介護パートってきつい?

と気になっている主婦、ママ向けに介護パートの仕事について働き方、メリット・デメリット、求人サイトなどについてご紹介します。

⇒ 無資格・未経験OK、介護パートのお仕事もあります【介護専門求人サイトかいご畑】

介護パートの仕事は主婦に向いている?

パートで介護の仕事

結論からいうと、介護パートの仕事は主婦に向いています。

もちろん職場次第、というのはありますが、介護パートの仕事は主婦に向いた仕事の一つといえます。

その理由をまず最初にご紹介します。

介護の仕事は主婦の経験を強みとして生かせる

介護の仕事は、これまでの家庭での家事の経験を活かすことができます。

未経験からであっても、介護の仕事を始めやすいのは大きなメリットです。

介護サービスの中でも、家事スキルを活かしやすいのは訪問介護の仕事と言われます。

選択、食事、掃除といった生活援助のお仕事は主婦としての家事スキルを活かしやすく、働きやすさにつながっています。

そうしたことも背景にあり、主婦が採用されやすくなっています。

訪問介護のヘルパーのお仕事は求人が多いので、希望に合った時間帯でも探しやすいでしょう。

介護パートは30代~60代の女性が活躍

介護スタッフとして働く

介護業界は女性が多く活躍する業界です。

子育てが落ち着いてからの再就職先、パートとして介護の仕事を選ぶ女性も多いことも特徴です。

介護はパートも含め正社員の求人も多く、結婚・子育てが落ち着いてからでも就職を目指しやすい業界といえます。

介護パートは時間の融通が利きやすい(短時間で働ける)

介護の仕事は非常勤・パートで働く女性が多く、家庭や子育てと両立して働く主婦の方もとても多いです。

介護業界は人手不足という状況もあり、時間の融通が利きやすく、家庭と両立しやすいようにシフト、勤務時間を配慮してくれる介護事業所も多いです。

午前中のみパート。

遅めの時間、例えば朝10時から午後2時などまで、子供が学校に通っている間だけの短時間パート、など介護パートの仕事は融通が利きやすく、希望の時間帯に合わせてシフトを選びやすいといえます。

職場には子育て中の主婦が多く、シフトの相談もしやすいでしょう。

子どもの急な体調不良、幼稚園行事・学校行事での休みも取りやすい職場が多いため、そうしたことも主婦が働きやすい理由となっています。

介護業界は未経験パートから始めて、キャリアアップを目指せる

介護業界でのキャリアアップ

介護業界は未経験OKの求人も多いです。

また先ほどもご紹介しましたが、主婦の家事スキルを活かしやすく働きやすい業界です。

介護パート、未経験から働き始めて経験を積み、正社員として採用、国家資格である介護福祉士の取得をし、さらにキャリアアップされる方も。

無資格から介護パートで働き始めたとしても、パートで働いた時間も実務経験の日数としてカウントされるため、介護福祉士を目指しやすいということが背景にあります。

「介護職員初任者研修を受講した後、実務経験3年で介護福祉士の受験資格を取得可」

キャリアアップすることで給与も上がりますし、転職もしやすくなります。

介護の仕事にやりがいを感じる方にとっては、キャリアアップも目指しやすく、長く働くことができる業界です。

無資格・未経験から働きキャリアアップを目指せる働き方ができるところとしては、かいご畑などです。

介護資格の取得を目指せるキャリアアップ応援制度もあります。

無資格・未経験からでも介護の仕事に就きやすい

介護求人を見ていると、無資格・未経験でも応募可能な求人を掲載している介護施設は多いです。

人柄重視、利用者に寄り添った介護ができる人を採用したい、と考える施設が多いためです。

たとえ介護業界が未経験、無資格であっても、長く働けること、将来性、人柄重視で採用してくれる介護施設はたくさんあります。

無資格・未経験からでも介護の仕事に就きやすいです。

「ありがとう」が嬉しい、いつまでも必要とされ続けるお仕事

介護パート 主婦向け求人を見つける方法

介護パートの求人を探す際、自分でリクナビなどの求人サイトを利用して探す方法もあります。

ハローワークを利用して介護求人を探すことも可能です。

介護業界は人手不足ということもあり、様々な求人媒体で情報を得ることができます。

しかし、

  • 勤務日数
  • 勤務時間
  • 時給(給与)
  • 通勤時間
  • 仕事内容

などに希望条件がある場合には、転職エージェントを利用して探す、という方法もおすすめです。

転職エージェントというと、正社員の転職支援という印象が強いかもしれません。

しかし、近年では求人不足、業界からの人材需要の高まりを受けて非常勤・パート求人、そして派遣についても求人数が増えています。

パートの介護求人を扱う転職エージェントも増えてきています。

エージェントを利用したことが無い、という方も多いと思います。

エージェントを利用して介護求人を探すメリットとしては、次のようなものがあります。

  • 希望条件に沿った求人を探して紹介してくれる
  • 応募処理(履歴書・職務経歴書)の添削
  • 職場の雰囲気、仕事内容など詳しい情報提供
  • 非公開求人の紹介
  • 採用担当者にアピールしてくれる
  • 面接対策
  • 見学日の調整

求人サイトって一度見始めると、1時間、2時間と経ってしまう・・・という方も多いと思います。

家事・育児の合間に求人探しているけれど、思ったように求人探しが進まない・・・と悩んでいる方もいるかもしれません。

エージェントを利用した場合、希望条件に沿って、担当コンサルタントが代わりに介護求人を探してくれます。

忙しい方でも仕事探しを進めることができますし、未経験で無資格、ブランク期間が長くてもOKの職場を探してもらう、といったこともできます。

求職者一人ひとりに合わせたオーダーメイドの仕事探し、サポートをしてくれます。

例えば、パートの介護求人を扱っているエージェントとしては、

⇒ かいご畑

などがあります。

かいご畑では介護資格の取得を0円で目指すことができます。

また、未経験OKの派遣から介護のお仕事を始めてみる、という選択肢もあります。

⇒ パソナライフケア

パソナライフケアは未経験から介護の仕事を始めることもできますし、0円で資格取得を目指すこともできます。

大手派遣会社ということで福利厚生も手厚いメリットがあります。

こうしたエージェントや派遣会社を利用しても家庭と両立しやすい介護求人を探すことは可能です。

介護パート主婦 仕事について

介護パートの仕事内容ですが、正社員もパートも基本的には同じという施設が多いです。

利用者様の介助。

例えば、

  • 食事の配膳、介助
  • ベッドメイキング
  • 入力介助
  • 清掃
  • 洗濯
  • 見守り
  • 声かけ
  • レクリエーションのお手伝い

などがあります。

もちろん話しかけて会話をすることもとても大切です。

介護記録、日誌の作成なども担当する施設もあるでしょう。

資格を持っていない場合には、補助的な仕事が多くなりますから、そこまで負担の大きな仕事は無いと考えて良いでしょう。

介護パートの仕事はどこまでするの?

施設や契約により、介護のパートとして仕事をどこまでするかが変わってきます。

そのため、自分で勤務条件の確認や交渉をするのが苦手な方こそ、転職エージェントを利用して職場を探すのが良いと思います。

  • 日勤のみ
  • 週2日~3日
  • 平日フルタイム勤務
  • 短時間勤務

など、希望条件で探してもらうことができます。

⇒ かいご畑

⇒ パソナライフケア

働きやすさの基準は人それぞれ違うと思いますが、施設選びがとても大切です。

特にパートで働こうという主婦の場合、残業や勤務時間、勤務日数について重要視している方は多いと思います。

お子さんのお迎え、学校の時間に合わせて働きたい場合には、残業の有無、残業時間の長さなどは気になりますよね。

職場の雰囲気なども。

転職エージェントや派遣会社を利用することで、そうした情報を事前に得て、求人に応募するかを検討しやすくなるメリットがあります。

介護パートの仕事は子持ち主婦にはきつい?

これも施設によって、働きやすさは大きく変わってきます。

子どもがいる主婦に対してどれくらい職場が理解をしてくれるか、ということが大きなポイントです。

そのため、介護求人に応募する際にチェックしたいのは、

「子持ち主婦、育児経験者がどれくらい働いているか」

といったことになります。

子育てと仕事の両立の大変さが理解されている職場であれば、スタッフがも協力し合って残業なしで帰宅できるように働きやすいでしょう。

無理なシフトを組まれることも少ないと思います。

子持ち主婦の出勤希望は多くの場合、

平日出勤(短時間パート)の土日祝休み

でしょう。

できるだけ優先的に、そうしたシフトを組めるように配慮してくれる施設が多いです。

逆に理解が無い施設の場合には、仕事が終わるまで帰宅できなかったり、残業が常態的に発生したりします。

子持ち主婦が多ければ多いほど、働きやすいといって良いでしょう。

そうした労働環境についての情報は、転職エージェントや派遣会社経由で得ることができます。

事前に見学をして、職員の表情が生き生きしているか、実際に見て確認するのもおすすめの方法です。
(今の状況下ですから、見学が可能かも確認が必要ですね)

求人サイトで直接応募の場合には、なかなか施設の内部情報を確認する手立てがないものです。

長く働きやすい介護のパート先、職場を探す場合には情報収集がカギ、といえるでしょう。

介護パート 主婦の仕事 求人についてまとめ

介護の仕事をパートで始める場合の求人の探し方、介護パートの仕事などについてご紹介しました。

身内の介護を経験した経験からいうと、仕事でお金を貰っているからこそ頑張れる、というのもあるのかなと思いました。

身内の介護だと、終わりがない精神状態に陥ることもあり、とても辛い状況になりがちです。

そうしたことを知っているからこそ、介護の仕事にやりがいをもって取り組める、という方もいるかもしれません。

ちなみに、採用されやすいと言われる介護パート求人ですが、条件によってはなかなか採用が決まらない可能性もあります。

どうしても仕事が決まらない場合には、需要が高い人材を考えてみる、条件を少しだけ緩めてみる、といったことも考えてみてください。

土日を休みたいパートさんはとても多いため、月に2回なら土曜か日曜は出勤してもいい、などとすると採用の可能性が高くなります。

とはいえ、譲れない条件もあるでしょうから無理せずに、施設を探す方が良い場合もあります。

複数の人材紹介会社や派遣会社を利用すると、多くの介護求人の情報が得られ、応募先が増えますのでぜひ活用してみてください。

介護パート 家庭と仕事を両立できる主婦向け求人を見つけるには

この記事内でご紹介した転職エージェント、派遣会社を最後に改めてご紹介します。

子育てブランク期間が長くても、仕事探しをサポートしてくれます。

家庭と両立できる介護パート、働き方ということで求人紹介をリクエストしてみてください。

介護施設は年々増えている状況です。

2040年頃までは介護スタッフの求人、需要は増えると考えられています。

求人は今後も増加する見込みですから、より自分の働きやすい職場、条件でお探しになってみてください。

-介護職 転職
-,

Copyright© 女性の仕事、転職 情報サイト【マネシゴ】 , 2023 All Rights Reserved.