ITコンサルタント
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

社内SE

社内SEからITコンサルタントへ転職するには

投稿日:

社内SEからITコンサルへ転職

社内SE
mane

社内SEからキャリアアップとしてITコンサルタントを目指す方もいらっしゃると思います。ITコンサルタントの仕事内容、求められるスキル、経験。そして転職成功のポイントについて解説しています。

社内SEからITコンサルタントへ転職は可能

社内SEからのキャリアアップとして、ITコンサルタントへの転職をお考えになっている方もいらっしゃると思います。

企業のIT需要の高まりもあり、ITコンサルタントの求人・需要も増加傾向にあるようです。

今後、企業は人手不足を前提としてIT活用によって効率化、利益率向上などに取り組むことは必須といえますので、ITコンサルタントの需要も増していくことが考えられます。

実際、ITバックグラウンドのある方の中途採用、ITコンサルタントへの転職は増えているということです。

この記事では、ITコンサルティングファームへの転職、社内SEを始めとしてシステムエンジニア、インフラエンジニアなどからもITコンサルタントへの転職を目指す場合にサポートしてもらうことが出来る転職エージェントをご紹介しています。

ITコンサルタント未経験から転職は可能?

ITコンサルタントに転職すれば高給与・高年収が期待できることもあり、エンジニアのキャリアパスとして目標にされている方も多いのではないでしょうか。

社内SEはIT職の中では働きやすさもあり人気の高い職種ですが、スキルアップに限界がある(技術力の停滞・低下)、年収アップがしにくい、といったデメリットもあります。

そのため、社内SEから新たなキャリアアップを目指すために転職をお考えになる方も少なくないでしょう。

社内SEからのキャリアパスとして、ITコンサルタントへの転職を目指すことは可能?
と不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、コンサルタント職への転職は可能です。

実績が豊富なエージェントの体験談などを調べていくと、社内SEからITコンサルタントへの転職成功事例は見つかります。

例えば、現役コンサルタントの転職支援数、No.1の実績をもつ、

アクシスコンサルティング

では、ITエンジニアからのコンサルタント転職もサポートされています。

戦略コンサルやITコンサル、コンサルタントになりたい人や卒業したい人を多数サポートしている転職エージェントです。

ITコンサルタントへの転職を目指す場合には、こうした特化した転職エージェントを利用される方法もおすすめです。

ITエンジニアとしてのバックグラウンドがある方は、それまでの専門性などを活かして様々な分野のコンサルタントとして、活躍出来る場がある、といえそうです。

社内SEからITコンサルへ転職する方法

社内SEとして働く男性

ただ、自力でITコンサルタントの求人を探し応募しても、企業側が求める能力を把握するのが難しく、応募書類の作成や面接対策などに悩むことが多いと言えるでしょう。

自分自身の今までのキャリアを棚卸ししてみて、どういった部分をアピールすべきかなど、迷う点も多いのではないでしょうか。

またどういった応募先を選んだら良いのかなど、知識も無い場合が多いでしょう。

ITコンサルタントへの転職を目指す年齢によっても、求められる経験などが変わってきますので、転職成功の可能性も変化します。

即戦力が望ましいですが、ITコンサルタントもポテンシャル採用されるケースもあります。

20代、30代前半などの年齢の方は、不足する業務知識などがあってもポテンシャル採用される可能性も考慮しても良いでしょう。

逆に、40代、50代などの年代のエンジニアの方の転職では、業務知識、マネジメントスキル、折衝能力などが満たされるかどうか、といった部分が見られるといえます。

転職エージェントを利用することで、応募可能なITコンサルタント求人があれば紹介を受けることも出来ますし、経験などが不足していて難しい・・・という場合には目指すキャリアパスを実現させるためのアドバイスも貰うことが出来ます。

ITコンサルタントを募集するコンサルティングファームは、基本的には通年で採用を行っていますので、転職をお考えになりましたら、ITコンサルタント求人を取り扱っている転職エージェントに相談をされて、今後の転職活動の進め方などを相談されるのがよいでしょう。

社内SEからITコンサルタントへ、転職成功のポイント

社内SEからITコンサルタントを目指して転職活動をする際、成功するためのポイントをご紹介します。

ITコンサルタントは、ITを活用した経営課題の解決方法をアドバイスし、より良い事業運営に向けた提案を行う仕事。

社内SEとして培ったスキルや経験は、ITコンサルタントに転職を目指す際、大きな武器になります。

しかしそれだけではアピール不足になる可能性があります。

ITコンサルタントになるためには、以下のポイントを抑えておくと良いでしょう。

ITコンサルタントに求められる能力を理解する

ITコンサルタントとして必要な能力は、業務知識、分析力、提案力、プレゼンテーション力、コミュニケーション力、プロジェクトマネジメント力などです。

これらの能力を自己分析や面接対策でアピールできるように準備しておきましょう。

ITコンサルタントに関連する資格を取得する

ITコンサルタントになるために必須の資格はありませんが、資格を取得することで自分のスキルや知識を証明できます。おすすめの資格は、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)、ITストラテジストなどです。

ITコンサルタントに適した転職サイトやエージェントを利用する

ITコンサルタントの求人は一般的な転職サイトでは少ないですが、専門的な転職サイトやエージェントでは多く見つかります。

また、自分に合った求人や企業を紹介してくれたり、面接対策や条件交渉などもサポートしてくれたりします。

専門性の高いコンサルタントに担当してもらうことができれば、不足しているスキルや経験についてもアドバイスを貰い参考とすることができるでしょう。

ITコンサルタントの平均年収


ITコンサルタントの平均年収は調べる情報源によって増減はありますが、大体500万円~700万円のレンジで考えると良さそうです。

転職先の企業やスキルによっては年収1000万円以上を得ることも可能です。

ITコンサルタントに必要なスキルとは

ITコンサルタントになるためには、さまざまなスキルが必要です。

ITコンサルタントの仕事は、クライアントの経営課題をITの観点から解決することですが、そのためにはIT技術だけでなく、経営やマネジメント、コミュニケーションなどのスキルも必要です。

以下に、ITコンサルタントに必要なスキルをいくつか紹介します。

IT技術スキル

ITコンサルタントは、クライアントに最適なITソリューションを提案するために、最新のIT技術に関する幅広い知識と経験が必要です。

プログラミング言語やデータベース、ネットワークなどの基本的な技術はもちろん、DXやビッグデータ、AIなどの最新のトレンドやテクノロジーも把握しておく必要があります。

経営スキル

ITコンサルタントは、クライアントの経営戦略に基づいてIT戦略を立案するために、経営に関する知識とスキルが必要です。

財務会計やマーケティング、組織論などの基本的な経営学の知識はもちろん、クライアントが属する業界や業務内容に関する知識も必要です。

マネジメントスキル

ITコンサルタントは、プロジェクトを計画・実行・管理するために、マネジメントスキルが必要です。

プロジェクトの目標・スケジュール・リソース・リスクを管理し、メンバーをリードし、ベンダーと交渉し、品質を保証する能力が求められます。

コミュニケーションスキル

ITコンサルタントは、クライアントやプロジェクトメンバーと円滑にコミュニケーションをとるために、コミュニケーションスキルが必要です。

クライアントのニーズや課題を正確に理解し、自分の考えや提案を分かりやすく伝える能力が求められます。

また、英語力や他言語力もグローバルなプロジェクトで役立ちます。

論理的思考力

ITコンサルタントは、複雑な問題を分析し解決するために、論理的思考力が必要です。

問題を整理し仮説を立てて検証し結論を導く能力が求められます。

また、分析した結果を論理的に説明できる資料作成スキルも必要です。

以上のように、ITコンサルタントには多様なスキルが必要です。

これらのスキルは、実践的なプロジェクトへの参加や資格取得などで磨くことができます。

転職活動を行う際には、上記をアピールできるように経験を棚卸しして、自分の強みや目標を明確にしておくことが大切です。

ITコンサルタント転職を目指す、おすすめ転職エージェント

ITコンサルタントも含め、コンサルへの転職に強い、おすすめ転職エージェントをご紹介します。

コンサルティング業界への転職を目指す場合、実績が多い転職エージェントを利用されることが重要となります。

ITコンサルタントは高年収の求人も多いことから、ハイクラスの求人を多く取り扱う転職エージェントも相談先としておすすめです。

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界・IT業界に特化している転職エージェントです。

コンサルティングファームとのパイプが非常に強いことが特徴です。

2014年~18年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位、という実績もあります。

アクシスコンサルティングの強みはすべてのキャリアパスを熟知していること。
ファーム to ファーム、事業会社、フリーコンサル、未経験からコンサルへと、希望されるキャリアパスに応じて支援して貰うことが出来ます。

実績による信頼からアクセンチュアやBIG4の非公開求人を多数保有していることも特徴です。

ITコンサルタントの転職支援にも強い転職エージェントとしておすすめです。

⇒ アクシスコンサルティング 詳細はこちら

ITコンサルタントへの転職で重要なのは、面接対策

ITコンサルタントへの転職で最も重要なのは、やはり面接対策となります。

応募先企業によって請け負うプロジェクトの傾向も違うため、今までのキャリア、業務知識を活かせるコンサルティング会社の求人に応募した方が内定を貰える可能性は高いでしょう。

また実績のある転職エージェントは、各コンサルティング会社ごとに面接対策の傾向などを抑えています。

こうした情報があるかないかで、面接対策も全く変わってくるといえます。

ITコンサルタントも競争率の高い職種となりますので、しっかりと転職のための準備を行うためにも、こうした転職エージェントの活用は欠かせないといえるでしょう。

-社内SE
-

Copyright© 女性の仕事、転職 情報サイト【マネシゴ】 , 2023 All Rights Reserved.