GABA効果
仕事に忙しい日々、帰ってからも子供達のお世話、グズり、言っても言ってやらない宿題・・・ついイライラ。
そんなストレスの落とし穴がたくさんある毎日。なかなか寝付けなくて・・・といった男性、女性も多いのではないでしょうか。
そうした状態を放っておくと、不眠になってしまうかも知れません。
ストレスが多い人、夜眠れないといった方にオススメなのがGABAです。
眠る前にGABAサプリを飲む事で、寝付きが良くなるという口コミも多く見ることが出来ます。
GABAのサプリメントもたくさんの種類が販売されていますよね。
例えば楽天市場には次のように豊富な種類のサプリを購入することができます。
またGABAは、血圧降下作用もありますので血圧が高い方にもおすすめなのです。
Contents
GABAってどう?GABAの効果
現代はストレス社会、と言われます。
実際、都内に住んでいる方は通勤時の満員電車だけでも相当なストレスを受けていると思います。
東京に住んでいなくても、大阪など他の都市部でも近い状況の交通機関はありますよね。
それに仕事上でも壁につかったり、理不尽な上司の要求や対応についイライラ・・・家庭に戻れば親子ゲンカでイライラ・・・やっと一日が終わって寝れる!と思ってもなんか今日は眠れない・・・。
そんなこと、ありませんか?
そうしたときにオススメなのが、
「GABA(ギャバ)」
です。
GABAはγ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略でアミノ酸の一種です。
ギャバは一時期ブームになりましたし(直近でもGABA製品は人気が伸びてます)、コンビニやスーパーでもGABA配合のチョコなどが色々な種類で販売されていますので、身近なものとして感じている方も多いのではないでしょうか。
機能性表示食品とは、特定保健用商品(トクホ)と同じく、科学的根拠を基に食品のもつ効果や機能を表示できる保健機能食品です。
- 「ストレス低減」
- 「疲労感の軽減」
- 「睡眠の質の改善」
- 「血圧降下作用」
GABAを配合することで、上記のような効果を訴求できるので、売上げ増に大きく貢献していると言えます。
(消費者としても分かりやすいですよね)
GABA配合のチョコレート、買ったことがある方も多いのでは?
(私も会社の机の中にGABAのチョコレート、こっそり入れてます)
GABAの主な効果効能をまず、みていきましょう。
GABAに期待される効果効能
GABAに期待される効果効能です。
GABAの効果 リラックス効果(抗ストレス作用)
GABAの効果として最も有名ではないでしょうか。
リラックス効果(抗ストレス作用)です。
GABAは興奮を鎮め、気持ちを落ち着かせる抑制系の神経伝達物質。
ストレスを和らげてくれます。
それがひいては安眠効果、睡眠の質を高めることに繋がっていきます。
GABAの効果 安眠効果
「疲れていて、眠りたいのに眠れない・・・」
ということ、ありませんか?
疲労が蓄積された状態、ストレスが溜まっている状態ではなかなか寝付くのが難しいことが多いのです。
GABA興奮状態を鎮めてリラックス状態にしてくれます。
そのため、質の良い睡眠を取ることが出来ます。
GABA配合の睡眠サプリを寝る前に飲むことで、入眠までの時間を短縮し、なおかつ深い眠りを得やすくなります。
GABAは睡眠中に体内で生成されますから、不眠が続くとさらにGABA不足になってしまいます。
安眠効果を高めるために毎日の食事でGABAが多く含まれる食べ物、飲み物を積極的に摂ったり、GABAサプリを利用するのはおすすめの方法です。
GABAの効果 血圧降下作用(血圧を下げる)
GABAには血圧を下げる効果があることが、研究結果によって分かっています。
GABAの血圧降下作用は様々な臨床試験によって明らかとなっており、機能性表示食品として様々な食品で見られるようになってきました。
GABAが血圧降下に、どう作用するかというと、
- 交感神経系の伝達を抑制することにより、血圧を降下させる
- 交感神経からのノルアドレナリンの放出を抑制し、血圧を降下させる
- 腎臓の働きを活発化させ、塩化ナトリウムを排出する
といった作用によって、血圧を下げる働きをもたらすのだそうです。
血圧が高い方向けのGABA配合の食べ物、飲み物も色々と開発されて、販売されていますよね。
ご家族に高血圧症の方がいらっしゃる場合には、生活習慣の改善と同時に、GABA配合の商品なども試されると良いかもしれません。
正常高値血圧者や、軽症高血圧症の方は生活習慣の改善がとても大切、と言われます。
GABAを含み、血圧を下げる効果が期待出来る食べ物、飲み物などを積極的に取るのと同時に、塩分を控える、アルコールを控えるといったことも大切になりますね。
他には、
- 中性脂肪、コレステロールを抑える
- 肝臓や腎臓の働きを促進
といった働きがあるということです。
GABAは睡眠中に生成される
GABAは人間の体内でも生成される成分です。
GABAは睡眠中に体内で生成されています。
それも、特に深い眠りの時に生成されるため、睡眠不足になるとさらにGABA不足になり睡眠の質が落ちり、眠れなくなるという負のループに入り込んでしまいます。
そのためにも、どこかの時点で質の良い睡眠を手に入れることが必要となります。
冒頭にもありましたが、不眠、睡眠不足の状態ではGABAの生成能力が落ちてしまっています。
そのため、自力での生成ではGABA不足になっている可能性が高いと言えますので、GABAサプリなどは効果的といえるのではないでしょうか。
もちろん食生活でバランスの良い食事、GABAを多く含む食品を食べることも大切ですが、忙しかったりすると限界はありますよね。
そうした場合、補助的にGABAサプリを利用してのGABA補給は、おすすめの方法と言えます。
GABA配合商品
今回、GABAについて調べていたところ、たくさんのGABA配合商品を見つけることが出来ましたよ。
いくつかピックアップしてご紹介いたします。
無洗米GABAコシヒカリ
GABAが配合された無洗米コシヒカリなどもあります。
無洗米なので洗わず炊けて簡単調理。米にGABA(ギャバ)を添加するのでなく、米本来の成分からGABA(ギャバ)を生成しているので無添加です。
など、様々なGABA商品があります。
もちろん、GABAサプリもたくさんの商品が販売されています。
必要に応じて、活用されることをオススメします。